stylish flowers むぎデザイン工房
那須の森の中の生活で、日々見たことや感じたこと、気になることを日記にしました。
| Home |
2010-05-29 (Sat)
昨日の夜、久しぶりに東京にコンサートに出かけました。
トリオ ベル・カルムという桐朋出身のピアノトリオのコンサートです。
中川佳彦さん(ピアノ)
中川美樹さん(ヴァイオリン)
上法閑(じょうほうのどか)さん(チェロ)
「お客様にリラックスして頂ける身近なコンサート」をテーマに、
2008年に結成されたそうです。
そのテーマの通り、聴き慣れた曲ばかりなのに
演奏は超一流で、
とても心安らぐひとときを過ごせました。

実は、チェロの上法さんは、
数年前ほんの少しチェロを習っていた時の、私の先生です。
私よりずっとお若くて美しい方ですが。
上法先生のチェロの音色は、柔らかくて美しくて、
コンサートが始まった瞬間、
懐かしさとチェロの音色の美しさに胸がキュンとなり、
涙があふれそうになりました。
トリオ ベル・カルムという桐朋出身のピアノトリオのコンサートです。
中川佳彦さん(ピアノ)
中川美樹さん(ヴァイオリン)
上法閑(じょうほうのどか)さん(チェロ)
「お客様にリラックスして頂ける身近なコンサート」をテーマに、
2008年に結成されたそうです。
そのテーマの通り、聴き慣れた曲ばかりなのに
演奏は超一流で、
とても心安らぐひとときを過ごせました。

実は、チェロの上法さんは、
数年前ほんの少しチェロを習っていた時の、私の先生です。
私よりずっとお若くて美しい方ですが。
上法先生のチェロの音色は、柔らかくて美しくて、
コンサートが始まった瞬間、
懐かしさとチェロの音色の美しさに胸がキュンとなり、
涙があふれそうになりました。
スポンサーサイト
2010-05-28 (Fri)
去年、植木鉢で育てたイチゴが終わってそのままにしておいたら、
いつのまにか新しい葉っぱが出てきて
一輪、かわいいお花が咲いていました。

植物の生命力って凄いですね。
また美味しいイチゴできるかな?
コデマリも咲き始めました。

小さい小さいお花が、本当に小さな手鞠のように
丸く咲くのがなんだか不思議です。
そして、今日、今年初めてホトトギスの声を聞きました。
いつもはGW頃に初ホトトギスにお目にかかるんですけど、
今年は天候不順のせいか、
いろんなものが遅めにやってくるようです。
いつのまにか新しい葉っぱが出てきて
一輪、かわいいお花が咲いていました。

植物の生命力って凄いですね。
また美味しいイチゴできるかな?
コデマリも咲き始めました。


小さい小さいお花が、本当に小さな手鞠のように
丸く咲くのがなんだか不思議です。
そして、今日、今年初めてホトトギスの声を聞きました。
いつもはGW頃に初ホトトギスにお目にかかるんですけど、
今年は天候不順のせいか、
いろんなものが遅めにやってくるようです。
2010-05-28 (Fri)
少し前に撮った写真ですが・・・
満開のヒメライラックにアゲハチョウがとまっていました。


ヒメライラックは、花も葉もライラックより小さく、
背丈も1mぐらいで、とてもかわいいです。
でも香りの強さはライラックと同じ。
庭じゅうに甘い香りを漂わせます。
満開のヒメライラックにアゲハチョウがとまっていました。



ヒメライラックは、花も葉もライラックより小さく、
背丈も1mぐらいで、とてもかわいいです。
でも香りの強さはライラックと同じ。
庭じゅうに甘い香りを漂わせます。
2010-05-14 (Fri)
2010-05-10 (Mon)
レッスンで余ったお花を束ねて、ランチのついでに
いつも告知用の葉書を置いていただいているレストランに持っていきました。
そしたらサラダをおまけしていただいちゃいました♪
>
その後、那須高原の方へ行ってみたら
すっかり新緑の眩しい季節になっていました。
いつも告知用の葉書を置いていただいているレストランに持っていきました。
そしたらサラダをおまけしていただいちゃいました♪
>

その後、那須高原の方へ行ってみたら
すっかり新緑の眩しい季節になっていました。
2010-05-09 (Sun)
「母の日ギフトフェア」が今日で終了しました。
たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
お一人で来られた方、お友達と来られた方、親子や姉妹で来られた方など、
さまざまな方がいらっしゃいましたが、
皆さん、お母さまを思うお気持ちは同じなんだなと感じました。
毎年、親子3代で来られて
お母さまにお好きな商品を選んでいただいているご家族の様子を見て、
とても微笑ましく感じました。
お母さまは感激のあまり、目はうるうる、声を震わせていらっしゃいました。
ワークショップにも
去年もご参加いただいた方も含め、多くの方にご参加いただきました。
本当に、ありがとうございました。
これからも、
皆さまの「ありがとう」の気持ちや、さまざまな想いを、
お花を通して、伝えるお手伝いができたら幸いです。

たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
お一人で来られた方、お友達と来られた方、親子や姉妹で来られた方など、
さまざまな方がいらっしゃいましたが、
皆さん、お母さまを思うお気持ちは同じなんだなと感じました。
毎年、親子3代で来られて
お母さまにお好きな商品を選んでいただいているご家族の様子を見て、
とても微笑ましく感じました。
お母さまは感激のあまり、目はうるうる、声を震わせていらっしゃいました。
ワークショップにも
去年もご参加いただいた方も含め、多くの方にご参加いただきました。
本当に、ありがとうございました。
これからも、
皆さまの「ありがとう」の気持ちや、さまざまな想いを、
お花を通して、伝えるお手伝いができたら幸いです。

2010-05-08 (Sat)
2010-05-07 (Fri)
2010-05-06 (Thu)
2010-05-05 (Wed)
2010-05-05 (Wed)
今日は暑かったですね。
森の中の桜がやっと満開になりました。

この辺の桜は、葉っぱも一緒に出てきます。
ハナミズキも花が咲き始めました。

庭の姫リンゴにはかわいい花がびっしり!


今年はたくさん実がなりそうです♪
姫リンゴは食べられないんですけど、
きっとヒヨドリが食べに来るでしょう。
森の中の桜がやっと満開になりました。


この辺の桜は、葉っぱも一緒に出てきます。
ハナミズキも花が咲き始めました。

庭の姫リンゴにはかわいい花がびっしり!



今年はたくさん実がなりそうです♪
姫リンゴは食べられないんですけど、
きっとヒヨドリが食べに来るでしょう。
2010-05-04 (Tue)
2010-05-03 (Mon)
2010-05-02 (Sun)
2010-05-02 (Sun)
2010-05-01 (Sat)
| Home |