stylish flowers むぎデザイン工房
那須の森の中の生活で、日々見たことや感じたこと、気になることを日記にしました。
2010-10-01 (Fri)
夕方、打ち合わせが終わって帰る途中、
田んぼの畦道に等間隔に彼岸花が植えられていました。
夕日に照らされて、赤い花が燃えるように輝いて見えたので
車を止めて携帯でパチリ!


田んぼの畦道に等間隔に彼岸花が植えられていました。
夕日に照らされて、赤い花が燃えるように輝いて見えたので
車を止めて携帯でパチリ!



2010-09-28 (Tue)
2010-07-11 (Sun)
那須に引っ越してすぐに植えたベルガモット。
旺盛に伸び過ぎて、他の植物を侵食してしまうので、
毎年場所を変えて植え直していたのですが、やっと落ち着きました。
京鹿の子とブットレアの間に中途半端なスペースがあったので
去年、そこにベルガモットを植えてみたら、大正解!
狭いスペースながら、グングン伸びてきて
奇麗に花を咲かせました。



ベルガモットはハーブの一種で、とてもいい香りがします。
ビー・バームとも呼ばれる通り、たくさん蜂が集まってきます。
旺盛に伸び過ぎて、他の植物を侵食してしまうので、
毎年場所を変えて植え直していたのですが、やっと落ち着きました。
京鹿の子とブットレアの間に中途半端なスペースがあったので
去年、そこにベルガモットを植えてみたら、大正解!
狭いスペースながら、グングン伸びてきて
奇麗に花を咲かせました。



ベルガモットはハーブの一種で、とてもいい香りがします。
ビー・バームとも呼ばれる通り、たくさん蜂が集まってきます。
2010-07-10 (Sat)
ストケシアがたくさん咲きました。
別名瑠璃菊という名前の通り、紫や青系の花が多いようです。
うちの庭にあるのは、濃い紫と淡い紫の2種類ですが、
毎年どんどん広がって大株になり、
おとなしい色なのに、うちの花壇では一番目立つ存在です。
花びらの質感がスチールのような、変わった花です。



昆虫にも好みの花があるらしく、
ストケシアには蛾がたくさん寄ってきます。
別名瑠璃菊という名前の通り、紫や青系の花が多いようです。
うちの庭にあるのは、濃い紫と淡い紫の2種類ですが、
毎年どんどん広がって大株になり、
おとなしい色なのに、うちの花壇では一番目立つ存在です。
花びらの質感がスチールのような、変わった花です。





昆虫にも好みの花があるらしく、
ストケシアには蛾がたくさん寄ってきます。