fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2017-01-01 (Sun)
あけましておめでとうございます!

今年も、お花を通して
たくさんの人の笑顔を作る
お手伝いをさせていただけたら幸せです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


2017newyear_round_bouquet_s



スポンサーサイト



| お知らせ・ごあいさつ | COM(0) | TB(0) |
2016-10-30 (Sun)
生徒さんが作られたハロウィンアレンジです。

かわいらしく出来ましたね!!

2016ハロウィンアレンジ1s

2016ハロウィンアレンジ2s


おもちゃかぼちゃを二つに切って、
かぼちゃの中からお花があふれ出すようにアレンジしました。

黒い羽根や紫のファーも使って、少しおどろおどろしさも演出。

細長い蛇のようなものは、
カラーワイヤーにシルバーモスをくっつけて作りました。


| flower | COM(0) | TB(0) |
2016-09-19 (Mon)
今日は敬老の日ですね。

お祝いに、こんなフラワーアレンジメントはいかがでしょうか?


敬老の日ギフトアレンジs


秋色のお花をぎゅっとラウンドスタイルにまとめました。

ところどころアマランサスを垂らして、
実りの秋を表現しました。

でもギフトなので、お色は明るめです♪


| flower | COM(0) | TB(0) |
2015-08-11 (Tue)
先日のレッスンで余った花材を使って、
「構造的」をテーマにアレンジしました。

「構造的」とは、お花やグリーンの持つ質感を
線や面で表現した作品です。


花材の数に限りがあったので、配分的にはあまり良くありませんが、
貝殻やヒトデを使って涼しげなイメージにしました。

器は那須高原在住の陶芸家の方が作られたものです。

構造的1s



そして、

貝殻やヒトデの代わりに
石でできた動物の置物を置いてみました。

構造的2s

うーん、こっちもなかなかいいかも♪
器の中に小さなサファリパークが広がっているみたい。

構造的3s



まだまだ続きそうな暑い夏、
こんなアレンジをお部屋に飾って
少し「涼」を感じてみるのもいいですね。



| flower | COM(0) | TB(0) |
2015-07-21 (Tue)
今日のレッスンで、キャリアコースの生徒さんが作られた作品です。

テーマは「並行-装飾的」。

茎の線を生かして並行に挿しながら、
ヒマワリの向きを少しずつ変えることによって表情が良く出ていると思います。



簡単そうに見えますが、やってみるととても難しいアレンジです。

これからも、この調子でがんばりましょう!


| flower | COM(0) | TB(0) |